野菜の新鮮保存方法と『ついで料理』で料理を時短しよう

時間の節約

『作り置き料理』は、お好き?


家で料理をつくっていらっしゃる皆さん、もしも料理をつくる時間を節約できたら、どんなに余裕ができるだろうと、考えたことはありませんか?

今日は作り置き料理のお話。

週末にまとめて作り置き、という雑誌の特集記事を、よく目にしますよね。
それぐらい、誰もが切実に料理の手間を軽減したいと思っている、ということでしょう。

でも、週末にまとめて、というのがすでに億劫なんですよね。
せっかくの週末なのに、なんだって一週間分の料理なんて作らなくちゃいけないの? そう思うのが当然ですよね。

だから、まとめて作る必要なんてない。という考え方はどうでしょう?

わざわざ『作り置き』はしない。『ついで料理』で手間なく時間節約を


けっきょく、作れるものなんて限られています。
その中で、「せっかく今日はこれをつくるんだから多めに作っておこう」・・それぐらいでいいと思うんですよね。

例えばポテトサラダを作ろうと思ったら、それを普段より多く作る。
ハンバーグを作ろうと思ったら、それを倍の量で作っておく。

たったそれだけで、数日後の料理の手間を格段に減らすことができます。

そうしたらその余裕のできた日に、今度はあまりがちな調味料などでソースを作っておく。
翌日はカンタンに野菜を茹でただけ、なんて料理でも、作り置きのソースがあればご馳走にランクアップ。

たぶん、ヘンに決めない方が気楽で良いと思うんですよね。
逆に『レパートリーのすべてを作り置きレシピで統一してしまう』なんて荒ワザも、ありかもしれません。

それなら作らないで済む日に必ずどこかで当たるはず。
それもまた、時間の節約という点では間違いなく成功していると思います。

お買い物の時間を減らそう!


さて、ここまでは料理の作り置きについてお話しましたが、もうひとつ、日々の生活の中で時間を取ってしまうモノがあります。 それはお買い物。

そう、料理をするためには食材が必要。
そしてそれを毎日のように買い出しに行っていたら、かなりの時間をロスすることは明らかです。

とはいえ、野菜は新鮮な方が美味しいし、そもそも保存なんてあまりできないのでは? そう思っている方が、実はかなりの数でいらっしゃいます。

野菜の保存は、作り置きの料理よりも遥かにカンタンです。
ただ知っているか知らないか、それだけの違いです。

野菜の保存方法例。ちょっとした一手間で、新鮮に保存しよう


例をあげるなら、キャベツは芯の部分を切り落とし、濡らしたキッチンペーパーで包んで冷蔵庫に。
芯の部分は栄養をどんどん奪ってしまうので取り除いておくと長持ちします。

ほうれん草などの葉野菜は葉がつぶれないように、立てて冷蔵庫に。
そうすることで長持ちします。

どうでしょう? ちょっと調べてみれば色々な情報が手に入ります。
そしてそういった野菜がキチンと自分の家に保存されているということは、毎日の買い出しから解放されるということです。

時間を節約するということは、実はほんの少しの知識で改善できるのかもしれませんね。